
SONYの携帯ゲーム機PSPで、Skypeが使用出来ることになりそうです(1月末のファームアップデートで対応予定)。
※Skypeは新型PSP(PSP-2000)のみ対応で、専用周辺機器”マイクロホン”2,500円(2個入パックは4,000円)が必要。
PSP同士の無料通話や、PSPとパソコンの無料通話が出来るようになるとすごく便利。
携帯電話があるから要らないという考えもありますが、海外旅行先の空港やホテル、ネットカフェの無線LANスポットから、料金を気にしないで日本へ電話できるんだから携帯には真似できない。
この前紹介した、世界中に広がるFONの無線LANアクセスポイントを使えば、さらに接続先が広がる。
携帯電話を買ってもらえないお子様が、自分の部屋でSkypeを使って電話・・・とかにも使えそう。
有料サービス(3カ月2250円)を申し込めば、Skype用に自分の電話番号がもらえるので、固定・携帯電話との通話も可能。
これは、Skype始まったかも。
だけど、気になるのはSkypeの着信待ち受けできるのかどうか。
常時、Skype立ち上げて友達を待ったり、メールや電話で「これからSkypeしよー」とか言って連絡してSkypeするくらいだったらほとんど意味ないからね。

ここからは、PSP本体の話題。
PSPはSkype以外にも、すごいことが沢山できます。
■あたりまえだけど、PSPのゲームで遊ぶ。
■音楽や動画をメモリーカードに入れて、通勤などの移動時にメディアプレーヤーとして楽しむ。
■ブラウザを内蔵しているので、インターネットやメールを楽しむ。
■別売りGPSレシーバーを装着して、カーナビ・歩行ナビ・自転車ナビとして使用する。
(持ち運び可能なので、他の車でも使えて便利)
■別売りワンセグチューナーでテレビを見る。
(メモリカードへ番組を録画して、好きな時に見ることも)
■PS3との連携
■過去のPS1ゲームをダウンロードして遊ぶ。
■無料で公開されている青空文庫のPSPブックリーダーをインストールして読書を楽しむ。※青空文庫についてはこちら
など・・・。
※ワンセグチューナーなど、旧型PSP(PSP-1000)では使用することの出来ない周辺機器があります。購入前には必ず確認するようにしてください。
現代人は忙しい人が多いので、家でゆっりと遊ぶ大型のゲーム機よりも、こま切れの時間でいろいろ楽しめるPSPが合っていそうですね。
DSもいいけど、私はいろいろ出来るPSP派。
こんなのとか、こんなのが遊べて幸せですね。
・新型PSP(PSP-2000)
・ワンセグチューナー(PSP-S310)
・MAPLUSポータブルナビ2
・GPSレシーバー(PSP-290)
参考資料
・PlayStation.com プレイステーション・ポータブル情報
・MAPLUSポータブルナビ2 オフィシャルサイト
・新型PSP「PSP-2000」とワンセグ機能に触れた-外部出力も実践。UMDビデオも大画面で
・新型PSPがSkypeに対応! マイクロホンの単体発売も決定
・ソニー、PSPにSkype機能を搭載へ
・新型PSP、コミュニケーションソフトウェアSkypeに対応
●○ 原油高で大人気!! マルカの湯たんぽ・いろいろ ○●
●○ 激安メモリカード & USBメモリ <<上海問屋>> ○●



→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう

