デザインが日本人好みで、街を歩いていてとても楽しかったので、みんなに紹介することにしました。登録してチャットしたり、ぶらつくだけなら無料。よかったら入会してみてくださいね。
お金がかかりますが、自分の部屋やキャラクターの容姿も変更できます。街を歩くとBEAMS(仮想空間の中に店舗がある)とかで洋服をそろえたオサレなおねーさんとか歩いていますよ(^-^;)
この「ダレットワールド」にたどり着く前には、セカンドライフもやってみたけれど、ビデオカードの性能不足で激重。あまりにも遅いし、誰も居ないし、デザインがアメリカンなので瞬時に退会しました。
他には日本版セカンドライフみたいなmeet-meにも入ってみた。
東京の街をイメージして作られていて、キャラクターも日本人っぽいのでワクワクしてたのに、こちらもビデオカードの性能不足で、起動さえしてくれなかった。
やっぱり最新の3D仮想空間を体験するにはお金がかかるのね(>_<。)
ちょっと試してみたいだけなのに、2万も3万もするビデオカード買いたくないな。と思っていた時に「ダレットワールド」が新しく登場。すぐに登録したのでした。

一番大きな街。
ねこちゃんに話しかけられた。挨拶だけ返して、初めての街を探検することに。
無料の洋服は、Tシャツとサンダルしか発見できなくて、下半身丸見え。
通りで雑談をしていた女の子に「下半身裸!!」
と言われてしまった(*^-^*)ハズカシー

観覧車は回っているけど乗れないっぽい?
よくわからない。

これは固定キャラ。
だれが本物の人間(ユーザー)か、ゲーム内のキャラなのかが、まだ区別できない。

まったりとした住宅街が良い感じ。

川辺に来ました。
のんびりしています。
綺麗なおねーさんが歩いていました。

とても古い町。
人通りもほとんどありません。

電車で移動すると、電気街のある街に到着。
何か売ってるのかな?

これが自分の最初の部屋。よく考えてあるよねー(^^;
こんなにヒドイ部屋だったら、すぐにでもカーテンとか壁紙、家具を置きたくなるもん。
でもご安心、インテリアのお店(有料)が街にはありますよ(^-^;)
それにしても、長居したくないヒドイ部屋だ(笑)
1時間ほど遊んでみた感想としては、とにかく動作が軽くて快適。
ちょっとマウスで移動させるというのが難しいかな。
キーボードでも動かせたらいいのに。
友達がいっぱい入会してたら楽しいかも。
新しい友達作るのもいいね。
ずっと歩いていたら、広い公園とかバラ園を発見して綺麗だったよ。
まだまだマップが拡張されたり、イベントも増えていくと思うので、楽しみにしておこうっと。
(´-`).。oO(こういうゲームは、最初のユーザー登録が面倒で、知っていてもなかなかやる気が出ない所が問題なんだけどね)
●○ キャノン 中国語・英語対応 電子辞書「wordtank V903」 ○●
(中・英ネイティブ発音・MP3プレーヤー・タッチパネル手書き検索)
●○ オリンパス 「ラジオサーバー VJ-10」 ○●
(最長約2500時間HDD録音・タイマー録音・USB2.0・WMA対応)
●○ 激安メモリカード & USBメモリ <<上海問屋>> ○●



→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう


おもしろいです!
楽しいのは、色んな人と色々するとこ
有料なとこもあるけど
お金つかわなくても
充分、楽しんでますw
路地とかあって、思っていたよりマップが広かった。
人が少ないから、余計に広く感じるだけかもしれないけど。
アメリカっぽいからすぐやめたんだよねぇ。
景色とかは、本当日本人好みっぽいね!
私好みだー。
ただ、人間が紙っぽいのがちょっと怖い・・。
みなれたら平気なんだろうけどー。
景色見るのも楽しそう。