

2011年01月05日 (水) | 編集 |
===============================
Tweetdeckグローバル版(Localisation Preview)について。
日本語対応版は公開中止?になったみたいです。
Localisation Previewのページに行くと、トップページに飛ばされるようになりました。Tweetdeckのブログにも特に情報が出ていないので、詳しいことはわかりません。
通常版に統合とか、何か動きがあるかも知れないので、しばらくは英語版を使うしかないかも。
英語版も最初の設定画面で少し英語に悩むだけで、使い始めたら英語版も日本語版もアイコンをクリックするだけの同じ操作なので、ほとんど問題ありません。このブログの英語版の使い方記事を見れば1日で慣れると思います。
無理して古い日本語版を探して使うより、最新の更新されたものを使った方がいいと思います。2011-07-23
===============================
非常に便利なtwitterクライアントTweetDeck。
英語というのが障害になっていて、「とても良いよ」と奨めても、積極的にtwitterを使っている人にしか使ってもらえなかった。そのTweetDeck、いつの間にか日本語版が出ていたようだ。
早速インストールしてみたが、設定画面もきちんと日本語化されていてわかりやすい。
アンインストールなしで上書きで置き換えできるのは便利。設定も引き継がれます。
これで誰にでも気軽に奨められるようになったのでとても嬉しい。
同時に、日本語以外のいくつかの言語にも対応している。
自分はもう英語版に慣れていて不自由がなかったので、日本語版が出ていることに気が付かなかった。
HIさんがコメント欄で情報提供してくれて知りました。ありがとう。

左上のロゴの右側に地球のマークが付いた。グローバル版ぽくてかっこいい。
●日本語化の方法
1. 設定画面の「一般」タブを開いて言語を日本語にする。
2. ソフトを再起動する。

今までの英語版はフォントサイズの関係で、140文字ギリギリのつぶやきはスクロールさせて見ていたけれど、日本語版は文字は小さくなるが、全部が表示されるようになった。
個人的には、見づらくなったので前のほうが良かった。
この日本語バージョン、使い方に変化は無さそうなので、詳しい使い方や設定は過去記事を参考にしてほしい。
解かりやすく画像で解説しています。
■「TweetDeck」関連記事■
・「TweetDeck」というtwitterのツールが便利(1) 使い方編
・「TweetDeck」というtwitterのツールが便利(2) 使い方編
・「TweetDeck」というtwitterのツールが便利(3) 設定編
●TweetDeck Localisation Preview(日本語版)
・Dropboxの使い方(1) 複数のパソコン間や、他の人とのデータやりとりに便利
●○ 旅行するなら 「楽天トラベル」 ○●
(国内・海外・宿泊・航空券・高速バス・レンタカー・ペットホテル)
●○ ROWA-JAPAN ●○
(格安バッテリー販売: 携帯・PDA・ノートパソコン・ビデオカメラ)
●○ 上海問屋 ○●
(激安メモリカード・USBメモリ・PC用メモリ・HDD・接続ケーブル)
●○ 楽天ブックス ●○
(本・DVD・CD・ゲーム)
●○ ペット用品の Pet館 ●○
(4年連続ショップオブザイヤー受賞)



→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう
Tweetdeckグローバル版(Localisation Preview)について。
日本語対応版は公開中止?になったみたいです。
Localisation Previewのページに行くと、トップページに飛ばされるようになりました。Tweetdeckのブログにも特に情報が出ていないので、詳しいことはわかりません。
通常版に統合とか、何か動きがあるかも知れないので、しばらくは英語版を使うしかないかも。
英語版も最初の設定画面で少し英語に悩むだけで、使い始めたら英語版も日本語版もアイコンをクリックするだけの同じ操作なので、ほとんど問題ありません。このブログの英語版の使い方記事を見れば1日で慣れると思います。
無理して古い日本語版を探して使うより、最新の更新されたものを使った方がいいと思います。2011-07-23
===============================
非常に便利なtwitterクライアントTweetDeck。
英語というのが障害になっていて、「とても良いよ」と奨めても、積極的にtwitterを使っている人にしか使ってもらえなかった。そのTweetDeck、いつの間にか日本語版が出ていたようだ。
早速インストールしてみたが、設定画面もきちんと日本語化されていてわかりやすい。
アンインストールなしで上書きで置き換えできるのは便利。設定も引き継がれます。
これで誰にでも気軽に奨められるようになったのでとても嬉しい。
同時に、日本語以外のいくつかの言語にも対応している。
自分はもう英語版に慣れていて不自由がなかったので、日本語版が出ていることに気が付かなかった。
HIさんがコメント欄で情報提供してくれて知りました。ありがとう。

左上のロゴの右側に地球のマークが付いた。グローバル版ぽくてかっこいい。
●日本語化の方法
1. 設定画面の「一般」タブを開いて言語を日本語にする。
2. ソフトを再起動する。

今までの英語版はフォントサイズの関係で、140文字ギリギリのつぶやきはスクロールさせて見ていたけれど、日本語版は文字は小さくなるが、全部が表示されるようになった。
個人的には、見づらくなったので前のほうが良かった。
この日本語バージョン、使い方に変化は無さそうなので、詳しい使い方や設定は過去記事を参考にしてほしい。
解かりやすく画像で解説しています。
■「TweetDeck」関連記事■
・「TweetDeck」というtwitterのツールが便利(1) 使い方編
・「TweetDeck」というtwitterのツールが便利(2) 使い方編
・「TweetDeck」というtwitterのツールが便利(3) 設定編
●TweetDeck Localisation Preview(日本語版)
・Dropboxの使い方(1) 複数のパソコン間や、他の人とのデータやりとりに便利
●○ 旅行するなら 「楽天トラベル」 ○●
(国内・海外・宿泊・航空券・高速バス・レンタカー・ペットホテル)
●○ ROWA-JAPAN ●○
(格安バッテリー販売: 携帯・PDA・ノートパソコン・ビデオカメラ)
●○ 上海問屋 ○●
(激安メモリカード・USBメモリ・PC用メモリ・HDD・接続ケーブル)
●○ 楽天ブックス ●○
(本・DVD・CD・ゲーム)
●○ ペット用品の Pet館 ●○
(4年連続ショップオブザイヤー受賞)



→(*゜ー゜*)
→いつも遊びに来てくれてありがとう


この記事へのコメント
公開中止になったみたい?ですね。
Localisation Previewのページに行くと、トップページに飛ばされるようになりました。tweetdeckのブログにも特に情報が出ていないので、詳しいことはわかりません。
通常版に統合とか、何か動きがあるかも知れないので、しばらくは英語版を使うしかないかも。
英語版も最初の設定画面で英語に苦しむだけで、使い始めたら英語版も日本語版もアイコンをクリックするだけの同じ操作なので、ほとんど問題ありません。このブログの使い方記事を見れば1日で慣れると思います。
無理して古い日本語版を探して使うより、最新の更新されたものを使った方がいいと思います。
Localisation Previewのページに行くと、トップページに飛ばされるようになりました。tweetdeckのブログにも特に情報が出ていないので、詳しいことはわかりません。
通常版に統合とか、何か動きがあるかも知れないので、しばらくは英語版を使うしかないかも。
英語版も最初の設定画面で英語に苦しむだけで、使い始めたら英語版も日本語版もアイコンをクリックするだけの同じ操作なので、ほとんど問題ありません。このブログの使い方記事を見れば1日で慣れると思います。
無理して古い日本語版を探して使うより、最新の更新されたものを使った方がいいと思います。
2011/07/23(Sat) 10:33 | URL | やまま #mQop/nM.[ 編集]
はじめまして、こちらでTweetDeckを知りさっそくインストール。
ですがkimama_0410 と同じくなぜかランゲージがないんです。いったいなぜなんでしょうか…
環境は全く同じなんですが。
ですがkimama_0410 と同じくなぜかランゲージがないんです。いったいなぜなんでしょうか…
環境は全く同じなんですが。
2011/07/20(Wed) 18:17 | URL | おつま #-[ 編集]
どうもです。
ここでTweetdeckの日本語版について知ってやったって思ったらなぜか自分のの設定にはLangageがありません・・・orz
OSはWin7,64bitでUltです。
一回設定適当にいじってたのでそのせいで消えてしまったのでしょうか?
ver0.38.0なのですが、もし心当たりが在ればよろしくお願いしますorz
ここでTweetdeckの日本語版について知ってやったって思ったらなぜか自分のの設定にはLangageがありません・・・orz
OSはWin7,64bitでUltです。
一回設定適当にいじってたのでそのせいで消えてしまったのでしょうか?
ver0.38.0なのですが、もし心当たりが在ればよろしくお願いしますorz
2011/07/17(Sun) 10:11 | URL | kimama_0410 #-[ 編集]
> Win7用ではまだ対応されていないようです。 残念。 最新の v0.37.5 なんですけど、何かが違うのでしょうか?
adobe air用なので、win7でもいけるのでは?
毎日win7-64bitで日本語版使ってます。
adobe air用なので、win7でもいけるのでは?
毎日win7-64bitで日本語版使ってます。
2011/04/10(Sun) 16:18 | URL | やまま #-[ 編集]
Win7用ではまだ対応されていないようです。 残念。 最新の v0.37.5 なんですけど、何かが違うのでしょうか?
2011/04/10(Sun) 14:20 | URL | めんそ #-[ 編集]
>HALUさん
よかったですね。便利に使いましょう!
> ボーちゃんさん
いいですよ~。リンクしてください。
よかったですね。便利に使いましょう!
> ボーちゃんさん
いいですよ~。リンクしてください。
2011/03/30(Wed) 19:11 | URL | やまま #mQop/nM.[ 編集]
私のブログでTweetDeckの事を書いたのですが、この記事のリンクをつけていいでしょうか?
よろしくお願いします!
よろしくお願いします!
Ver.0.36.2でツイートのみ日本語表示に変えるのが日本語版だと思って、英語の設定で四苦八苦してました。こちらで日本語版の存在と設定方法を知ることができ、大変助かってます。ありがとうございました

2011/01/21(Fri) 17:56 | URL | HALU #YTRyZgzg[ 編集]
| ホーム |